jayはCで書かれている
jayというパーサジェネレータがあります。今日までずっと、これはJavaで書かれたものだと思い込んでいました。が、Cで書かれているんですね。この思い込みのせいで時間を無駄してしまいました…。 以前調べたときには「yacc … 続きを読む jayはCで書かれている
jayというパーサジェネレータがあります。今日までずっと、これはJavaで書かれたものだと思い込んでいました。が、Cで書かれているんですね。この思い込みのせいで時間を無駄してしまいました…。 以前調べたときには「yacc … 続きを読む jayはCで書かれている
Azuki 1.6のアルファ版でUnicodeの結合文字をサポートしました。ここで起こった失敗談を一つ記録しておきます。 Unicodeの結合文字についてUnicodeの仕様書を参照すると、どんな文字に対しても結合できる … 続きを読む Unicodeの結合文字を改行コードに結合する
Azuki プロジェクトで一つデグレードを起こしてしまいました。クリップボードにテキストでないデータが入っているときに貼り付け処理を実行すると「クリップボードを開いたまま」になってしまい、他のアプリケーションがクリップボ … 続きを読む 修正に強いコーディング
「禁則処理」と呼ばれるテキストのレイアウト方法について、面白い資料を見つけたので備忘録。 W3C i18n article 2007年に書かれたものなので結構昔の資料ですね。何が面白いと思ったかというと、単純に「禁則処理 … 続きを読む 禁則処理に関する資料メモ
個人で開発してるAzukiプロジェクトでは、私自身の勉強を兼ねてソースコードとドキュメントはすべて英語で書いています。ソースコードにも、APIドキュメント等にも、日本語文字はありません。あったら何かの間違いです、すいませ … 続きを読む 「~の値に1を足した値」という英語表現
Valve 制作のゲーム Portal の主題歌(?)である Still Alive を iTunes Store で購入しました。Portal をクリアしたときに聴いて以来良い曲だなぁと思っていたのですが、友人に「売っ … 続きを読む Still alive, on the edge of the mirror, in the science laboratory.
Google Chromeというブラウザが備える自動アップデート機能には以前から関心していました。本日、とあるブログで公開されたグラフにその実力が如実に表れています。 Alastair Campbell – … 続きを読む 自動アップデート
今日、SpartというC#のライブラリを試してみました。 Spartはパーサジェネレータの一種で、元々はC++のboostライブラリに含まれているSpiritというライブラリをC#に移植したモノです。このライブラリで面白 … 続きを読む Spartを試してみました
InfoQ – Visual StudioはItaniumのサポートを中断する Visual Studio 2010をもって、Itaniumプロセッサのサポートが終わるそうです。未だかつて一度たりともItan … 続きを読む VisualStudio、Itaniumのサポートを停止
(この記事はブログを始める前に書いた記事を書き写したものです)
Created: 2005年2月19日
Last modified: 2007年5月9日
念願のThinkPad (Windows XP搭載)購入を受けまして、Windows XPで新しくなった関連づけシステムについて調べてわかった事を書いていきます。