Unicodeの結合文字を改行コードに結合する
Azuki 1.6のアルファ版でUnicodeの結合文字をサポートしました。ここで起こった失敗談を一つ記録しておきます。 Unicodeの結合文字についてUnicodeの仕様書を参照すると、どんな文字に対しても結合できる … 続きを読む Unicodeの結合文字を改行コードに結合する
Azuki 1.6のアルファ版でUnicodeの結合文字をサポートしました。ここで起こった失敗談を一つ記録しておきます。 Unicodeの結合文字についてUnicodeの仕様書を参照すると、どんな文字に対しても結合できる … 続きを読む Unicodeの結合文字を改行コードに結合する
先日、中国で発生しはじめたストライキに関するTVニュースを見ました。「ふーむ中国のバブルもそろそろか」などと思うのは良いとして(?)、そこで思った戯れ言を記録しておきます。 私は世代が異なるので上の世代から聞いた話になり … 続きを読む 労働組合、ストとゲリラとケータイにインターネット
iPad(32GB WiFi)を購入しました。主に親用です。しかし毎度のことながらAppleのデザインには関心させられます。製品の包装、無駄をそぎ落としたユーザインタフェース。見習うところは山ほどありますね 🙂 個人的に … 続きを読む iPad 32GB WiFi購入
(2016/2/21の新しい記事があります) Wordは非常に多機能なので、内部的に定義されたコマンドの数も非常に多くなっています。そのためショートカットをコマンドと結びつける形で定義するWordでは、目当てのコマンドが … 続きを読む Microsoft Wordのショートカット用コマンド名、数点
Azuki プロジェクトで一つデグレードを起こしてしまいました。クリップボードにテキストでないデータが入っているときに貼り付け処理を実行すると「クリップボードを開いたまま」になってしまい、他のアプリケーションがクリップボ … 続きを読む 修正に強いコーディング